Vashはこんな奴ですv(^^)v




ハンドルネーム
Vash(ヴァッシュと読みます。)
由来は、マンガ「TRIGUN」の主人公、
「Vash The Stampede」からいただきました。


誕生日
1973.8.27(33歳)

血液型
AB型(RH+)

住んでる所
佐賀県のダムのある山間地域

趣味
バイク(ツーリング、キャンプ、サーキット)
作曲、楽器演奏、DIY

特技
いろんな楽器を演奏出来る(かな?)

職歴
楽器店営業マン(教育用楽器が中心)に2ヶ月半。
電子部品(シリコンウェハー)工場内での
クリーンルーム作業に9ヶ月。
電子表示管工場に5ヶ月。
セブンイレブンのアルバイトに合計3年。
実家で花卉栽培に8年。
現在、またまたセブンイレブンでアルバイト中。
近いうちに家を出たいと思ってます。

取得資格
普通自動車&大型2輪車 運転免許
危険物取扱者 乙種第4類
ビジネス実務技能検定 2級
ビジネス文書検定 3級
全商情報処理検定 3級
トレース技能検定 3級
英検3級、日商簿記4級etc.


音楽履歴

2000年6月3日(土)
佐賀・エスプラッツホール「シーバードコンサート」
Free-Way最後のライブになってしまった。

−中学生時代−
 「SHOW−YA」を聴いてから音楽に目覚める。
 また、「LOOK」にも、かなりの影響を受ける。

−高校生時代−
入学と同時に、吹奏楽部入部。
(B.SAXを1年半、TUBAを1年担当)
当時刺激を受けたビートルズのコピーバンド、
「N.H.K.club band "Beat-Yours"」結成。
(エレキギターとドラムを交互に担当、
 またLET IT BEでは、ピアノを担当)

吹奏楽部顧問、立華宣氏に作曲を師事。
高校3年の時、初の吹奏楽曲(マーチ)を作曲。
・曲名「January February March」。
吹奏楽部のクリスマスコンサートで演奏。

−専門学校時代−
学園祭で、同級生のライブに参加。(ドラムを担当)
一般の吹奏楽団「小城ウインドアンサンブル」に入団。
 (B.SAX、A.SAX及び吹奏楽アレンジを担当)

−卒業後−
97年1月、本格的に作曲活動開始。
同年4月、後輩が結成したポップスバンド
「Free−Way」にエキストラ参加。
後に正式メンバーとして加入。
 (エレキベース、キーボード、作曲・編曲を担当)
99年4月、「小城ウインドアンサンブル」退団。
01年1月末、「Free−Way」解散。
その後、音楽活動を休止していたが、
11月より、新ユニット「Lu'z(ルーズ)」で活動を再開。
'02年8月以降、またまた休止中。

バイク履歴

2005年9月4日(日)
熊本・HSR九州 ライスポカップ「デビュークラス」にて。
結果は最下位。でも、楽しかったよ。

’94年3月28日に普通二輪車運転免許を取得。
その後、2年間は車を購入したためバイクを
買えず、96年4月8日についに30回ローンで、
「カワサキ バリオス ’96年限定カラー」を
新車で購入。
しかし、通勤以外ではあまり乗っていなかった。

’99年8月22日、仲間3人で初のツーリング。
同年9月、県内某交差点で転倒事故を起こす。
バイクが車に突っ込み、自分は骨盤骨折で入院。
その後、バイクをやめようとしたが、友人に
修理して乗れと言われ、11月に修理完了し復活!

’00年1月3日、昨年と同じメンバーでツーリング。
3月5日、阿蘇・大観峰ツーリングに参加。
5月26日、念願の大型2輪免許取得!
その日の午後に「ZRX1100」を早速注文し、
6月7日、うれしい納車。本当は「GPZ1100」を
購入するはずだったが、重さに不安があった。
その後、いろんな所にツーリングに行き、
たくさんの人と交流し、ツーリングに明け暮れる。
’01年GWに決行した四国ツーリングで、
雨に中ではあったがキャンプの良さを知り、
それ以降、キャンプツーリングにハマっていく。
年に10回ほどキャンプをする。
’01年8月、北海道ツーリング。
’02年9月、乗鞍スカイライン制覇ツーリング。
同日、「TEAM裏汁」九州支部長就任。
’02年11月より、SPA直入でサーキットランを開始。
’03年7月、SPA直入のコースライセンス取得。
’04年7月、HSR九州でミニバイク耐久に参戦。
’05年8月、SPA直入で耐久レース参戦(NSRで)
’05年9月、HSR九州でライスポデビュークラス参戦

Back