★ 映画中の演奏曲名 ★ |
BBの中で演奏された曲を紹介するっす。 |
★ シー・コート・ザ・ケティ(She Caught the Katy) ★ |
|
映画のトップを飾る曲、Jakeが出所するシーンが すげぇ良い感じに 演出されてる。 じゃんじゃーん!<Jakeのアップ> じゃんじゃーん!<Elwoodのアップ> じゃんじゃーん!!<抱き合う2人> いやぁ 良い感じ〜 サイコー んで この曲は60年代に流行ったカントリー・ブルース歌手の タージ・マハールという人の曲だそうな。 | |
★ オールド・ランドマーク(the Old Landmark) ★ |
|
![]() トリプルロック教会で演奏される曲 唄うは 熱き男 ジェームズ・ブラウン! げろっぱ!! このシーンは めちゃ大げさだけど ま、BBらしくて良いかな(笑) ジェームズ神父:Have you seen the Light? Jake:Yes, yes! Jesus holy tapdancin' Christ, I have seen the Light! | |
★ スース・ミー(Soothe Me) ★ |
|
黄色の信号を無視したと パトカーに停められた時に流れる曲 スクモッズ? State County Municipal Offender Data System BLUES, ELWOOD ILLINOIS LICENSE : B263-1655-2187 CURRENTLY UNDER SUSPENSION WARRANTS OUTSTANDING : PARKG. 116 MOVING VIOLATIONS : 56 ARREST DRIVER ... IMPOUND VEHICLE 作曲はサム・クックで 映画中ではサム&デイヴが歌ってる。 | |
★ ホールド・オン・アイム・カミン(Hold on I'm Comin') ★ |
|
上のパトカーから逃げ出す時に流れる曲 歌は上と同じくサム&デイヴが歌ってる。 | |
★ ブルースブラザースのテーマ(Can't Turn You Loose) ★ |
|
ショッピングモール内を爆走するとき流れる曲 BBの登場シーンなどで使用される曲ね。 ショッピングモール内では 雑音? 車のホーンの音や 楽器屋に突っ込んで シンバルなどを落とすシーンで うまく 音楽にマッチさせて鳴らしてるのが印象的っ!イカスぅ〜 | |
★ ピーター・ガンのテーマ(Peter Gunn Theme) ★ |
|
警察軍団から逃げ出して Elwoodの住みかに向かう時に流れる曲 その後 女からバズーカ撃ち込まれるシーンね(笑) オイラの好きな曲の一つ。 えーっと原曲は「ピーター・ガン」というTV番組だそうな 作曲はヘンリー・マンシーニ。 | |
★ レット・ザ・グットタイム・ロール(Let the Good Times Roll) ★ |
|
Elwoodがパンを電磁コンロで焼きながらかけるレコードの曲がコレ 40年代にヒットした ルイ・ジョーダンが歌ってる曲 窓辺に腰掛けてウィスキーを煽るElwoodとすごくマッチしてるー 渋いっす! | |
★ クァンド・クァンド・クァンド(Quand Quand Quand) ★ |
|
Murph and the Magictonesが演奏してる曲 とってもへんな感じだけど なーんか好きなんだよねぇコレ(笑) | |
★ ブーン・ブーン(Boom Boom) ★ |
|
ソウルレストランの前で ジョン・リー・フッカーが演奏してる曲 もちろん これは彼の有名な曲。 ディレクターズカット版では けっこう長く演奏するだけどねぇ おまけに演奏後 コレは俺の曲だー いや 違う〜 俺のだー とかなんとかで いっしょに演奏してるおっちゃんらと ケンカするシーンがある(笑) | |
★ シンク(Think) ★ |
|
![]() Jake&Elwoodの勧誘で迷う亭主に投げかける歌(笑) アレサ・フランクリンの魅力たっぷりのシーンですな コーラスの女三人衆も なかなかナイスです。 そういえば このシーン サックスのルー・マリーニが レストランの机の上で踊りながら 演奏するんだけど 映画では足しか写ってない それに気づいたルーは 怒ったらしいよ 苦労して踊って演奏したのに写ってないないじゃんかーってね! | |
★ シェイク・ユア・テイルフェザー(Shake Your Tailfeather) ★ |
|
![]() レイ楽器店で演奏する曲 外では みんなが踊り狂うシーンね もう この曲聴いたら一緒に踊りたくなっちゃう! しぇいくっ!しぇいくっ!!てぃるふぇざぁ〜!! かもーん!! 原曲は63年にファイヴ・ドゥ・トーンズがヒットさせた曲だそうな | |
★ ブギー・チラン(Boogie Chillun) ★ |
|
全員メンバーがそろい 仕事を探す時に車内でかかる曲 ジョン・リー・フッカーの曲 いやぁ いいねぇ〜 | |
★ ユア・チーティン・ハート(Your Cheatin' Heart) ★ |
|
ボブカントリーバンカーに乗り込んだ時にかかってる曲 歌ってるのは キティー・ウェルズ。 | |
★ ギミ・サム・ラビン(Gimme Some Lovin') ★ |
|
![]() チキンワイヤーの中で 一発目に歌うのがこの曲 カントリーを聴きに来たお客さんからは 大ブーイング ビール瓶 をバンバン投げられ ステージ照明まで消され 途中でやめる曲 この曲はスティーヴィー・ウィンウッドがスペンサー・デイヴィス ・グループ時代に作った名曲だそうです。 | |
★ ローハイド(Theme From Rawhide) ★ |
|
お客さんを喜ばそうと思い立った曲がコレ 西部劇の主題歌でネッド・ワシント作詞、デミトリー・ティオムキン作曲 歌はフランキー・レイン。 | |
★ スタンド・バイ・ユア・マン(Stand by Your Man) ★ |
|
お客さんがしみじみ聴いてしまった曲、おっちゃんとかが 泣きながらビール飲んでるシーンが オイラは好きだなぁ(笑) 原曲はタミー・ワイネット この曲はCDに入ってないよね〜 好きなんだけどなぁ〜 | |
★ アイム・ウォーキン(I'm Walkin') ★ |
|
Jake&Elwoodがブルースモビルにスピーカーくっつけて 宣伝してまわるシーンで流れる曲 57年、ブルーベリー・ヒルのファッツ・ドミノの曲 Tonight only, the fabulous Blues Brothers. Rhythm and Blues revue. The Palace Hotel Ballroom. Route 16. Lake Wazzapamani. The fabulous BluesBrothers show band and revue. | |
★ ミニー・ザ・ムチャー(Minnie the Moocher) ★ |
|
![]() Jake&Elwoodがなかなか会場にあらわれないのに豪を煮やして カーティスが歌った曲。 ありありありありあー おりおりおりおりおりおりお〜 この曲は カーティス扮する キャブ・キャロウェイの 得意技だそうな 早口言葉みたいなかけ声 全部言える人居る?(笑) | |
★ エブリバディ・ニード・サムバディ・トゥ・ラブ (Everybody Needs Somebody to Love) ★ |
|
![]() コンサートで初めに演奏する曲がコレ オイラ この曲大好きなんだよねぇ 歌詞も凄く良いです サイコーっす 最初にElwoodが早口で喋るセリフを暗記しようと 頑張ったのですが ベタベタの日本人のオイラにはやっぱ 無理でした わははは この曲は 最後の最後エンドクレジットでも流れるのだ。 原曲はソロモン・バーク | |
★ スウィート・ホーム・シカゴ(Sweet Home Chicago) ★ |
|
![]() 次に歌う曲がコレ、でも 演奏の途中で逃げちゃうけどね(笑) この曲もナイスですなぁ 2人で踊りながら幕の後ろへ すーっと逃げるのが好き〜 ブルースというと この曲がオイラは浮かんできますなぁ | |
★ ワルキューレの騎行(Ride of the Valkyries) ★ |
|
イリノイナチのおっちゃん達が ワゴンで追っかけるシーンで 流れる曲 この曲は誰でも知ってるよね〜 ワーグナーの曲ですよん | |
★ 監獄ロック(Jailhouse Rock) ★ |
|
![]() 監獄の中で演奏するのが 文字道理監獄ロック この曲も すごく有名な曲ですね〜 えーっとプレスリー が歌っとります(笑) でも オイラはJakeが歌う 監獄ロックの方が好き〜 |