今日の一言ブラ
ブラキオサウルスは仲間の爆竜たちをその体の中に格納及び修復する事ができ、
巨大化したトリノイドやギガノイドと戦う時に出撃させます。
ブラキオはこの発進の時に何か一言しゃべっているのですが、これには
歴代戦隊やそれ以外の東映ヒーローの主題歌の一節や決め台詞が
織り込まれています。
(録画し忘れたり見逃したりしてる話があるのでミスがありましたら教えてくださいね)
話数
今 日 の 一 言
元 ネ タ
不器用ですけど
高倉健さんの有名なセリフ。何かの映画からと思ってましたが、
某生命保険会社のCMらしいです。まだネタじゃなかったのかな?
強さは愛だ
『宇宙刑事シャリバン』ED「強さは愛だ」より
急いては事を仕損じる
ことわざ?ストーリーに合わせて…るって感じもあまりしないような
持つべきものは友だ
これも不明。脚本がはじめてメインの荒川さん以外の方になったので
上手く伝わらなかったんでしょうか?
どこかに平和があるならば、いつかは花も咲く
『ジャッカー電撃隊』ED「いつか花は咲くだろう」より
一人一人は小さいけれど、一つになれば無敵
『バトルフィーバーJ』OP「バトルフィーバーJ」より
10
愛ある限り戦います
『美少女戦士ポワトリン』決め台詞より
(この回の脚本を担当された浦沢義雄さんの代表?作ですね)
11
夢があれば、明日があれば、良いじゃないか
『宇宙刑事シャリバン』OP「宇宙刑事シャリバン」より
(原曲とは一部歌詞の順番が異なります)
12
小さな命を守るため、愛と勇気の炎を燃やす
『電子戦隊デンジマン』OP「ああ電子戦隊デンジマン」より
13
14
最後の、最後の、最後まで戦う
『時空戦士スピルバン』OP「時空戦士スピルバン」より
(原曲は「戦う」ではなく、「負けない」ですが)
15
16
俺たちの魂も燃えている
『太陽戦隊サンバルカン』OP「太陽戦隊サンバルカン」より
17
誰だって明日の平和を夢見てる
『科学戦隊ダイナマン』ED「夢をかなえてダイナマン」より
18
19
太陽を隠す黒い雲を吹き払う
『宇宙刑事シャイダー』OP「宇宙刑事シャイダー」より
20
何があろうが 男は一人ゆくもの
『快傑ズバット』ED「男は一人道を行く」より
(原曲は「何があるのか知らないが〜」)
どんな敵も倒せる仲間
『太陽戦隊サンバルカン』前期ED「若さはプラズマ」より
21
君は狙われている
『電子戦隊デンジマン』ED「デンジマンにまかせろ!」より
22
23
24
君は美しい 花よりも
『電子戦隊デンジマン』挿入歌「輝け!デンジマン」より
ちなみに原曲は君達。幸人のこと…なんだろうなぁ…(^^;
25
戦いは続く ストップ・ザ・バトル
『大戦隊ゴーグルファイブ』ED「ストップ・ザ・バトル」より
26
スーさんも怒ってるブラ
鯉太郎くんを取り戻すテラ!
ハマちゃんさんが待ってるプラ!
ミチコさんも待ってますケラ
今回のスペシャルゲストである『釣りバカ日誌』のキャラたち
主人公のハマちゃんは仕事より釣りが大事な「釣りバカ」、
スーさんはハマちゃんの会社の社長にして一番の釣り仲間、
鯉太郎くんとミチコさんはハマちゃんの愛する妻子だ
27
コタツに入らずんばタコを得ず
今回のトリノイド・ツタコタツにひっかけた諺のパロディ
28
ハートに火がつく 燃え上がる
『電撃戦隊チェンジマン』OP「電撃戦隊チェンジマン」より
29
古人曰く 七転び八起き
諺再び。特に今回の内容とは関係ないような気がしますが…?
脚本が浦沢さんなので『有言実行三姉妹シュシュトリアン』の
決め台詞の「古人曰く、(その話にちなんだ諺)」との説も
30
待ってろ 生きてろ 絶対そこに辿り着く
『救急戦隊ゴーゴーファイブ』OP「救急戦隊ゴーゴーファイブ」より
31
32
寂しさは愛を強くしてくれる
笑って会える日を信じている
『宇宙刑事ギャバン』ED「星空のメッセージ」より
原曲は「〜信じていてくれ」
33
友よ 友よ見えるか この涙
『快傑ズバット』OP「地獄のズバット」より
原曲は「〜この火花(2番)」
勇敢に戦った男がいた
『仮面ライダー(新)』前期ED「はるかなる愛に賭けて」より
34
35
36
あいつも夢を見るのだろうか
『特捜ロボジャンパーソン』ED「朝焼けのララバイ」より
37
男の意地は伊達じゃない
守り抜くブラ 君の笑顔を
『星雲仮面マシンマン』ED「おれの名はマシンマン」より
原曲は「守り抜くんだ」
38
39
40
41
燃えろいつまでも 灼熱のダイノガッツ
『妖術武芸帳』主題歌「誠之介武芸帳」(2番)より
全然わかりませんでした。原曲は「灼熱の熱い血よ」だそうです
42
爆竜だけど夢がある 爆竜だけど愛がある
『人造人間キカイダー』挿入歌「キカイダー子守唄」(3番)より
會川さんの脚本の会はマニアック過ぎて自分だけじゃわかりません
最初「今日もどこかでデビルマン」かと思いましたが、夢と愛が逆
でした。ちなみに原曲は「ロボットだけど〜」だそうです。
43
信じてた未来が 崩れ去ろうとしてる
『仮面ライダー555』OP「justiΦ’s」より
アバレ アバレ アバレまくれ
『爆竜戦隊アバレンジャー』OP「爆竜戦隊アバレンジャー」より
44
45
夢見る君が 明日のヒーロー
『激走戦隊カーレンジャー』OP「激走戦隊カーレンジャー」より
原曲では間に「ときめく君が」が入る
46
壊す者と守る者 答はそこにある
『仮面ライダークウガ』OP「仮面ライダークウガ!」(2番)より
原曲では間に「No Fear No Pain」が入り「答はすべてそこにある」
47
48
一人じゃないんだ 皆で行くんだ
『キャプテンウルトラ』後期OP「宇宙マーチ」(3番)より
會川さんの担当回はマニアック過ぎ…
君は僕の胸に生きている
ライダーマンのテーマソング「ぼくのライダーマン」より
原曲では「僕の」を2回繰り返す
49
戦う事の定めを胸に 安らぎも昨日に捨ててきた
『バトルフィーバーJ』ED「勇者が行く」より
50
劇場
ハードボイルド 熱い心を強い意志で包んだ爆竜達
『Gメン’75』OPナレーションより
元は「ハードボイルド」の後に「Gメン’75」が入り、
「爆竜」ではなく「人間」