2005年4月
New KTU発進!
みなさんの不安や願いに対応します

抜本的改革スタート! 
過半数の教職員の結集をめざす

  ◎県PTA連合会や行政からも高い評価
  ◎未組織者の方からも90%の支持

新組合加入募集中臨時採用者加入制度もできました
現在、75名(熊本支部21名)の新加入があっています。
詳しくは各学校の市教組組合員にお尋ねください。
加入受付も行っています。
支部全員学習会
日時/2月8日(水)18:30〜20:30
会場/熊本県教育会館5Fホール
主催/熊本市教職員組合

内容/最新情報報告および組織拡大の具体的な取り組みについて
 冬休みはゆっくり過ごされましたでしょうか?
さて、新加入者は県全体で75名、あと25名で100名です。新しいパンフレットもできあがりました。
もう一度パンフレットを手渡すのといっしょに声かけをしましょう
 上記、全員学習会への参加をよろしくお願いします。
今までどうして組合に入らなかったの? What is  日本教職員組合(JTU) ?

まだよくわからないから‥‥
今、入る必要を感じない

忙しそうだから。縛られたくない。まわりが入っていないから
親に入るなと言われている。

組合費が高い

管理職になれないのでは
 

Q1 日教組はどんな目的をもって結成されたのですか。Q2 日教組は教職員の労働条件改善のためにどんなことをしてきましたか。Q3 とくに女性教職員の労働条件改善のために、日教組はどんな運動をし成果を上げてきましたか。 Q4 教育条件整備や民主教育確立のために、どんなことをしてきましたかQ5 日々の授業や生活指導など教育実践の上で不安や悩みがあります。日教組ではどんな教育研究ができますか。Q6 私たちの賃金はどのようにして決まるのですか。Q7 毎日が忙しくてなりません。ゆとりをもて仕事ができるようになりませんか。

熊本市教職員組合とは
 位置は
   組織はどうなっているか 市教組運動の柱は何?
 熊教組(くまきょうそ=熊本県教職員組合=KTU)は、熊本県の公立学校における教職員を代表する職員団体で、教職員の労働条件の改善および経済的・社会的地位の向上をはかるとともに、教育の民主的発展に寄与することを目的として、1947年に設立されました。これに先立ち1946年に熊本市教職員組合が結成されました。
 また、熊教組は教職員組合の全国組織である日教組(日本教職員組合)に加盟しています。熊本県教職員となられた皆さん! 新しい熊教組を作りませんか。

熊本県教職員組合熊本支部
(熊本市教職員組合・熊本市教組)

〒862-0976 熊本県熊本市九品寺1丁目11-4 教育会館内
TEL (096)371-2711 FAX (096)371-8348 
e-