【生薬一覧】


漢方を始めたときまず突当たるのが生薬や漢方処方や漢方用語の読み方である。これからという入り口で、しばし戸惑ってしまう。殆ど音読みして良いのだが、最初は上手くいかない。「専門家も最初は初心者」に違いない。たとえば白朮、ハクジュツと読むところビャクジュツというのが一般的である。また読みに混乱をきたす名前がある。防已、ボウイでいいのだがしばしボウミと発音される人もある。甘草(カンゾウ)→アマクサ、柴胡(サイコ)→シバコ、茯苓(ブクリョウ)→ブクレイ、杏仁(キョウニン)→アンニン、、、また艾葉(ガイヨウ)と書いてヨモギと読んだり、紅花(コウカ)とかいてベニハナと読む場合もある。慣れればさして苦労は要らない。しかし、読み、別名、効能などを一覧にして...というお客様の要望も篤くここに1頁を設けます。

注1)民間薬一覧と重複するものがあり、効能・効果、用量も異なるものがあります。
注2)効能・効果は代表的なものをあげています。
注3)分量は通常用いる処方量で適宜加減します。また単独で用いる時は、さらに増量します。
注4)生薬の画像については
生薬・INDEXを閲覧してください。


【あ〜お】【か〜こ】【さ〜そ】【た〜と】【な〜の】【は〜ほ】【ま〜も】【や〜ろ】

生薬名

読 み

別 名

用 部

効能・効果

用量/1日

【あ〜お】
藍草 あいそう   全草 月経不順・痔 5g
茜根 あかねこん   全草 月経不順・止血 5g
赤目柏 あかめがしわ   樹皮 胃潰瘍・胃炎 5〜10g
阿膠 あきょう   ロバのニカワ 止血 3〜5g
阿仙薬 あせんやく   樹皮エキス 口中清涼 適量
安息香 あんそくこう   樹脂 中枢興奮・香料 適量
威霊仙 いれいせん てっせん 根茎 神経痛・筋肉痛 5〜10g
茵陳蒿 いんちんこう かわらよもぎ 花穂・茎 黄疸・肝炎 5〜10g
茴香(小) ういきょう フェンネル 種子 芳香性健胃 3〜5g
ウコン   ターメリック 利胆・消化 3〜5g
烏梅 うばい うめ 青梅の燻製 下痢・止血・虫下し 3〜8g
烏薬 うやく   健胃整腸 3〜5g
裏白柏 うらじろがし   葉・枝 尿路結石・胆石 10〜20g
ウワウルシ   くまこけもも 尿道炎・膀胱炎 8〜10g
営実 えいじつ のいばら 果実 便秘・利尿 2〜5g
延胡索 えんごさく   塊根 鎮痙・鎮痛 2〜5g
延命草 えんめいそう ひきおこし 茎葉 苦味健胃 5〜10g
黄耆 おうぎ   止汗・利尿・強壮 3〜10g
黄今 おうごん こがねばな 消炎・解熱 3〜5g
黄精 おうせい なるこゆり 根茎 強壮・糖尿病 4〜12g
黄柏 おうばく きはだ 樹皮 苦味健胃・消炎・整腸 2〜3g
黄連 おうれん   根茎 苦味健胃・消炎・止血 1〜3g
桜皮 おうひ さくら 樹皮 鎮咳・排膿 3〜10g
弟切草 おとぎりそう しょうれんぎょ 全草 止血・神経痛 5〜15g
遠志 おんじ いとひめはぎ 鎮咳・去痰 2〜3g
【か〜こ】
槐花 かいか えんじゅ 花蕾 止血・血管強化 3〜5g
海金砂 かいきんしゃ かにくさ 胞子 膀胱炎・尿路結石 2〜3g
薤白 がいはく らっきょう 鱗茎 胸痛・下痢 5〜10g
夏枯草 かごそう うつぼぐさ 花穂 利尿・解熱 5〜10g
訶子 かし みろばらん 果実 下痢・鎮痙 2〜5g
何首烏 かしゅう つるどくだみ 塊根 強壮・緩下 5〜7g
莪朮 がじゅつ   根茎 芳香性健胃 2〜3g
霍香 かっこう かわみどり 全草 芳香性健胃・止瀉 2〜5g
葛根 かっこん くず 発汗・解熱・鎮痙 3〜10g
滑石 かっせき   鉱物 利尿・消炎 2〜6g
カミツレ   カモミール 発汗・駆風 5〜10g
瓜呂根 かろこん きからすうり 鎮咳・去痰 3〜5g
瓜呂仁 かろにん きからすうり 種子 鎮咳去痰・胸痛・消炎 2〜3g
乾姜 かんきょう しょうが 根茎 健胃・下痢・冷え症 1〜3g
甘草 かんぞう   緩和・鎮痛 2〜3g
款冬花 かんとうか ふき 鎮咳・去痰・感冒 3〜5g
艾葉 がいよう よもぎ 全草 冷え症・止血 5〜10g
桔梗 ききょう   咽喉痛・鎮咳去痰 2〜3g
枳具子 きぐし げんぽなし 果実 糖尿・酒毒 5〜8g
枳殻 きこく だいだい 果実 芳香性健胃 2〜3g
枳実 きじつ だいだい 果実 芳香性健胃 2〜3g
菊花 きくか   眼病・頭痛 3〜5g
橘皮 きっぴ   果皮 健胃・鎮咳去痰 2〜5g
牛胆 ぎゅうたん   胆汁 苦味健胃 0.2〜0.5g
羌活 きょうかつ   根茎 解熱・発汗・鎮痛 3〜5g
杏仁 きょうにん あんず 種子 鎮咳去痰 2〜3g
金柑 きんかん    果実 感冒・咳・咽喉痛 5〜10g
金銀花 きんぎんか すいかずら 皮膚・咽喉痛 5〜15g
金銭草 きんせんそう   全草 結石 8〜20g
枸杞子 くこし   果実 疲労回復 3〜10g
枸杞葉 くこよう   健胃・疲労回復 5〜8g
苦参 くじん くらら 苦味健胃・消炎・止瀉 2〜3g
胡桃 くるみ   種子 滋養強壮・動脈硬化 5〜10g
苦楝皮 くれんぴ せんだん 樹皮 浮腫・虫下し 3〜8g
黒文字 くろもじ   木部 浮腫・胃腸炎・関節痛 8〜10g
瞿麦 くばく かわらなでしこ 種子 月経困難 3〜5g
荊芥 けいがい ありたそう 花穂・葉・茎 発汗・解熱・解毒 2〜5g
桂皮 けいひ にっけい 樹皮 芳香性健胃・発汗・解熱 2〜4g
決明子 けつめいし はぶちゃ 種子 整腸・便秘 5〜10g
牽牛子 けんごし あさがお 種子 下剤(強力) 0.2〜1.0g
玄参 げんじん ごまのはぐさ 解熱・消炎 3〜5g
膠飴 こうい   麦芽飴 滋養強壮・緩和 10〜20g
紅花 こうか べにばな 月経痛・冷え症・婦人病 2〜5g
蛤介 ごうかい おおやもり 雌雄一対 滋養強壮・喘息 1〜3g
合歓皮 ごうかんぴ ねむのき 樹皮 不眠・抑うつ・打撲 3〜8g
降香 こうこう   木部 胸脇痛・オケツ 2〜5g
香鼓 こうし だいず 加工品 健胃・消化・発汗(軽) 3〜6g
香需 こうじゆ   全草 発汗・解熱 2〜5g
紅参 こうじん にんじん 滋養強壮・食欲不振 2〜5g
香附子 こうぶし はますげ 塊根 月経不順・抑うつ・頭痛 3〜5g
粳米 こうべい うるちまい 古米 滋養・緩和 8〜15g
厚朴 こうぼく ほうのき 樹皮 浮腫・去痰 3〜5g
藁本 こうほん かさもち 頭痛・肩凝り 3〜5g
牛黄 ごおう   牛の胆石 解熱・鎮痛・強心 0.1〜0.3g
五加皮 ごかひ うこぎ 強壮・腰痛・腹痛 5〜10g
牛膝 ごしつ いのこづち 関節炎・生理不順 2〜6g
呉茱萸 ごしゅゆ   果実 冷え症・頭痛 2〜3g
虎杖根 こじょうこん いたどり 根茎 便秘・月経不順 5〜8g
五倍子 ごばいし   虫こぶ 止血・止汗 1〜3g
牛蒡子 ごぼうし   種子 腫れ物・利尿・解熱 3〜5g
五味子 ごみし さねかずら 種子 咳・喘息・強壮 2〜5g
【さ〜そ】
柴胡 さいこ   解熱・鎮痛・消炎 3〜10g
細辛 さいしん うすばさいしん 咳・頭痛・関節痛 1〜3g
サフラン     めしべ 婦人病・鎮痛・通経 0.1〜0.3g
山帰来 さんきらい どぶくりょう 塊根 排膿・解毒 3〜8g
山査子 さんざし   果実 消化・整腸 2〜8g
山梔子 さんしし くちなし 果実 黄疸・消炎・止血 2〜3g
蚕砂 さんしゃ かいこ 乳房腫・浮腫・神経痛 2〜6g
山茱萸 さんしゅゆ やまぐみ 果肉 滋養強壮・頻尿 3〜5g
山豆根 さんずこん みやまとべら 胃癌・咽喉炎 1〜3g
酸棗仁 さんそうにん さねぶとなつめ 果実 不眠・驚悸 3〜10g
山椒 さんしょう   果実 健胃整腸・虫下し 1〜2g
三稜 さんりょう うきやがら 塊根 月経不順・鎮痛 3〜5g
山薬 さんやく やまのいも 根茎 滋養強壮 3〜8g
地黄 じおう   補血強壮・子宮出血 2〜6g
紫苑 しおん   鎮咳去痰 3〜5g
地骨皮 じこっぴ くこ 根皮 解熱(虚熱) 3〜6g
紫根 しこん むらさき 皮膚病・腫れ物 2〜5g
磁石 じしゃく   天然磁鉄鉱 動悸・不眠・不安 2〜6g
紫蘇子 しそし   種子 発汗・鎮咳 2〜3g
紫蘇葉 しそよう   発汗・健胃・魚中毒 3〜8g
疾藜子 しつりし はまびし 種子 頭痛・皮膚病 5〜10g
柿蒂 してい かき へた しゃっくり・鎮咳・鎮吐 5〜10g
地膚子 じふし ははきぎ 果実 利尿・皮膚病 2〜5g
赤石脂 しゃくせきし   鉱石 止瀉・止血 2〜5g
芍薬 しゃくやく   腹痛・婦人病 3〜10g
麝香 じゃこう   鹿の分泌物 強心・鎮痙・鎮静 0.02〜0.1g
蛇床子 じゃしょうし はまにんじん 種子 強壮・消炎 3〜5g
沙参 しゃじん はまぼうふう 鎮咳・去痰 2〜5g
蛇退皮 じゃたいひ   蛇の抜け殻 皮膚病・頻尿 2〜5g
車前子 しゃぜんし おおばこ 種子 眼病・浮腫 3〜5g
車前草 しゃぜんそう おおばこ 全草 喘息・浮腫 8〜10g
縮砂 しゅくしゃ カルダモン 果実 芳香性健胃 0.5〜1g
庶虫 しゃちゅう さつまごきぶり 乾燥品 古血下し 1〜1.5g
十薬 じゅうやく どくだみ 全草 皮膚病・鼻炎・便秘 5〜10g
生姜 しょうきょう しょうが 根茎 健胃・感冒・冷え症 1〜3g
棕櫚実 しゅろじつ   果実 止血・脚気・中風 2〜5g
棕櫚葉 しゅろよう   止血・脚気・中風 3〜5g
升麻 しょうま   根茎 解熱・皮膚炎・健胃 1〜5g
小麦 しょうばく こむぎ 種子 滋養強壮 10〜20g
菖蒲根 しょうぶこん しょうぶ 根茎 健胃・去痰・鎮痛 1〜2g
辛夷 しんい こぶし 花蕾 蓄膿・鼻炎・頭痛 2〜3g
女貞子 じょていし ねずみもち 果実 補腎強壮 2〜5g
地竜 じりゅう みみず 乾燥品 解熱・高血圧 6〜10g
秦皮 しんぴ たごのき 樹皮 解熱・下痢 3〜5g
神麹 しんきく   発酵品 健胃・消化 2〜3g
秦ぎょう じんぎょう   黄疸・消炎・鎮痛 3〜9g
充蔚子 じゅういし やくもそう 果実 月経過多・眼病 2〜3g
椒目 しょくもく さんしょう 種子 健胃整腸・虫下し 1〜2g
紫石英 しせきえい   鉱石 動悸・不安 3〜5g
水蛭 すいてつ うまびる 乾燥品 古血下し 1〜2g
青黛 せいたい あい 抽出色素 消炎・殺菌 1〜2g
青皮 せいひ みかん 未熟果実 胸脇痛・消化不良 2〜3g
石菖根 せきしょうこん せきしょう 根茎 健胃・去痰・鎮痛 1〜2g
石榴実皮 せきりゅうじつひ ざくろ 果皮 虫下し・下痢 2〜5g
石決明 せっけつめい あわび 貝殻 鎮静 3〜8g
石膏 せっこう   鉱石 解熱・止渇・消炎 5〜20g
石斛 せっこく   茎葉 解熱・止渇・制吐 3〜8g
全蠍 ぜんかつ さそり 乾燥品 痙攣・鎮痛 1〜3g
川弓 せんきゅう   根茎 頭痛・神経痛・婦人病 1〜4g
前胡 ぜんこ のたけ 解熱・鎮咳・去痰 2〜5g
川骨 せんこつ こうほね 根茎 古血下し・感冒・浮腫 2〜5g
蝉退 せんたい せみ 抜け殻 解熱・消炎・鎮静 2〜5g
旋覆花 せんぷくか おぐるま 嘔気・しゃっくり・去痰 3〜5g
接骨木 せっこつぼく にわとこ 木部 腎炎・関節痛・神経痛 3〜8g
青蒙石 せいもうせき うんも 鉱石 頑痰・鎮静 1〜2g
草果 そうか びゃくずく 種子 芳香性健胃 1〜3g
p角子 そうかくし とうさいかち 種子 鎮咳・去痰・意識不明 0.2〜0.3g
桑寄生 そうきせい やどりぎ 枝葉 高血圧・関節痛 5〜8g
蒼耳子 そうじし おなもみ 果実 鼻炎・蓄膿・頭痛 2〜5g
蒼朮 そうじゅつ ほそばおけら 根茎 健胃・利尿 3〜5g
側柏葉 そくはくよう このてがしわ 枝葉 止血・帯下 2〜5g
続断 ぞくだん おどりこそう 神経痛・筋肉痛・打撲 3〜5g
桑白皮 そうはくひ くわ 根皮 咳嗽・浮腫 3〜5g
蘇木 そぼく すおう 茎木 止血・鎮痛・打撲 2〜3g
蘇葉 そよう しそ 発汗・健胃・魚中毒 3〜8g
桑票蛸 そうひょうしょう かまきり 頻尿・夜尿・遺精 2〜4g
p莢 そうきょう さいかち 果莢 鎮咳・去痰・意識不明 0.2〜0.3g
【た〜と】
大黄 だいおう   根茎 便秘・消炎・利胆 1.5〜5g
代赭石 たいしゃせき   赤鉄鉱 嘔吐・しゃっくり・止血 2〜3g
大棗 たいそう なつめ 果実 胃腸・鎮痙・滋養 3〜10g
大腹皮 だいふくひ びんろうじゅ 果皮 健胃・浮腫 2〜5g
沢瀉 たくしゃ さじおもだか 塊茎 浮腫・痰飲・清熱 2〜4g
丹参 たんじん   狭心症・鎮痛・古血下し 3〜5g
竹如 ちくじょ はちく 外皮 嘔吐・鎮咳・去痰 2〜5g
竹節人参 ちくせつにんじん とちばにんじん 根茎 健胃・解熱・去痰・強壮 3〜5g
竹葉 ちくよう たけ 感冒・鎮咳・去痰 3〜10g
知母 ちも はなすげ 解熱・鎮静 3〜5g
地楡 ちゆ われもこう 止血・嘔吐 3〜8g
丁子 ちょうじ クローブ 花蕾・果実 芳香性健胃 0.5〜2g
釣藤鈎 ちょうとうこう かぎかずら 茎・棘 高血圧・鎮静 3〜5g
猪苓 ちょれい   菌核 水腫・膀胱炎・消炎 3〜6g
陳皮 ちんぴ みかん 果皮 健胃・去痰 2〜3g
天南星 てんなんしょう まむしぐさ 塊茎 半身麻痺・痙攣・去痰 2〜3g
天麻 てんま おにのやがら 塊茎 頭痛・めまい・痙攣 2〜5g
天門冬 てんもんとう くさすぎかずら 塊根 鎮咳・止渇・強壮 3〜5g
冬瓜子 とうがし とうがん 種子 消炎・利尿・化膿 3〜8g
当帰 とうき   貧血性オケツ・婦人病 4〜10g
唐胡麻 とうごま ひま 種子 水腫・神経痛(外用) 5〜10g
党参 とうじん   健胃・強壮 8〜15g
灯芯草 とうしんそう   解熱・利尿 1.5〜3g
冬虫夏草 とうちゅうかそう   茸菌核 滋養強壮・止喘咳 2〜5g
桃仁 とうにん もも 種子 オケツ・鎮痛・消炎 3〜6g
橙皮 とうひ だいだい 果皮 芳香性健胃 3〜8g
兎絲子 としし ねなしかずら 種子 腎炎・下痢・安胎 3〜6g
栃実 とちのみ   種子 打撲・痔(外用) 5〜10g
杜仲 とちゅう   樹皮 腰痛・安胎・高血圧 3〜6g
独活 どっかつ うど 根茎 頭痛・筋肉痛・関節痛 3〜9g
土別甲 どべっこう すっぽん 甲羅 煩熱・筋腫・滋養 2〜5g
土瓜根 どかこん からすうり 乳汁分泌・月経不順 2〜4g
【な〜の】【は〜ほ】
肉従容 にくじゅよう ほんおにく 肉質茎 強壮・強精 2〜5g
ニクズク   ナツメグ 種子の仁 芳香性健胃・下痢 1〜2g
忍冬 にんどう すいかずら 蔓茎 神経痛・感冒・皮膚病 5〜10g
人参 にんじん   滋養強壮・胃腸虚弱 2〜5g
貝母 ばいも あみがさゆり 塊根 鎮咳・去痰 2〜5g
麦芽 ばくが おおむぎ 発芽種子 消化不良 3〜6g
柏子仁 はくしにん このてがしわ 種子 不眠・便秘・盗汗 3〜5g
白扁豆 はくへんず ふじまめ 種子 消化不良・下痢 2〜6g
麦門冬 ばくもんとう じゃのひげ 塊根 鎮咳・去痰・口渇 3〜10g
破胡紙 はこし おらんだひゆ 果実 慢性下痢・頻尿・夜尿 3〜5g
薄荷 はっか   全草 発汗・鎮痛・健胃 2〜5g
蕃果 ばんか ばんざくろ 果実 糖尿病 5〜10g
半夏 はんげ からすびしゃく 塊茎 嘔吐・痰飲・胃炎 2〜6g
反鼻 はんび まむし 乾燥品 滋養強壮 3〜10g
板藍根 ばんらんこん   感冒・咽喉炎・肝炎 3〜6g
半枝連 はんしれん こがねばな 全草 打撲・消腫 3〜8g
百合根 ひゃくごうこん ささゆり 鱗茎 慢性咳嗽・動悸・不安 3〜10g
白止 びゃくし よろいぐさ 頭痛・鼻炎・感冒 2〜3g
白花蛇舌草 びゃくかじゃぜつそう ふたばむぐら 全草 虫垂炎・消腫・化膿症 5〜10g
百部根 ひゃくぶこん   塊根 鎮咳・蟯虫・シラミ駆除 3〜6g
白朮 びゃくじゅつ おおばなおけら 根茎 健胃・浮腫・関節痛 3〜6g
白強蚕 びゃっきょうさん かいこ 感染死の蚕 破傷風・痙攣・化膿症 2〜5g
檳榔子 びんろうじ びんろうじゅ 種子 条虫駆除・健胃・浮腫 2〜3g
茯苓 ぶくりょう まつほど 菌核 浮腫・健胃・痰飲・不眠 3〜10g
茯神 ぶくしん まつほど 菌核の芯 不眠・浮腫・健胃・痰飲 3〜5g
防已 ぼうい おおつづらふじ 神経痛・関節痛 3〜10g
茅根 ぼうこん ちがや 浮腫・血尿 3〜8g
防風 ぼうふう   感冒・関節痛・下痢 3〜6g
虻虫 ぼうちゅう あぶ 乾燥品 古血下し 1〜2g
蒲黄 ほうおう がま 花粉 血尿・血便・オケツ 2〜3g
蒲公英根 ほこうえいこん たんぽぽ 乳腺炎・虫垂炎 3〜5g
牡丹皮 ぼたんぴ   虫垂炎・消炎・オケツ 2〜5g
芒硝 ぼうしょう   硫酸Mg 熱積の便秘・食積 1〜2g
朴消 ぼくしょう   硫酸Na 熱積の便秘・食積 1〜2g
牡蛎 ぼれい かき 貝殻 不眠・動悸・消腫 3〜5g
【ま〜も】【や〜ろ】
麻黄 まおう   鎮咳・感冒・関節痛 2〜6g
麻子仁 ましにん あさ 種子 腸燥便秘 3〜9g
蔓荊子 まんけいし はまごう 果実 頭痛・眼痛 2〜6g
松脂 まつやに しょうし 樹脂 皮膚病・疥癬(外用) 1〜2g
木通 もくつう あけび 木部 利尿・消炎 2〜5g
木瓜 もっか ぼけ 果実 筋肉痙攣・関節痛 3〜5g
木香 もっこう   腹痛・下痢・整腸 1〜3g
没薬 もつやく みるら 樹脂 打撲・消腫・関節痛 2〜3g
木賊 もくぞく とくさ 全草 眼病 3〜9g
射干 やかん ひおうぎ 根茎 鎮咳・去痰・咽喉炎 3〜6g
益智 やくち   果実 下痢・頻尿・冷痛 2〜6g
夜交藤 やこうとう つるどくだみ 蔓茎 不眠・動悸・動脈硬化 3〜9g
熊胆 ゆうたん くま 胆嚢 解熱・鎮痙・鎮痛・消炎 0.1〜0.3g
羅漢果 らかんか   果実 鎮咳・去痰・口渇 1〜1/2個
雷丸 らいがん   菌核 条虫駆除 8〜15g
蘭草 らんそう ふじばかま 全草 通経・黄疸・糖尿病 5〜10g
竜眼肉 りゅうがんにく   果肉 不眠・健忘・滋養 3〜5g
竜骨 りゅうこつ   骨の化石 不眠・鎮静・盗汗 2〜5g
竜胆 りゅうたん りんどう 根茎 頭部炎症・腫脹・健胃 2〜3g
良姜 りょうきょう   根茎 冷腹痛・胃痛 1〜2g
霊芝 れいし まんねんたけ 全株 動脈硬化・滋養強壮 3〜5g
連翹 れんぎょう   果実 熱性疾患・化膿症 3〜6g
連銭草 れんせんそう かきどうし 全草 結石・糖尿 8〜15g
蓮肉 れんにく はす 種子の仁 不眠・動悸・強壮・下痢 3〜5g
鹿茸 ろくじょう まんしゅうじか 幼角 滋養強壮・強心 0.5〜1g
芦根 ろこん あし 根茎 咳嗽・咽喉痛・胃炎 8〜12g
露蜂房 ろほうぼう すずめばち 古巣 乳腺炎・化膿症・歯痛 2〜3g
【参考図書】
漢方薬と民間薬 西山英雄 / 国訳 本草綱目 /和漢薬考 小泉栄次郎 /平成薬証論 渡辺武 
原色和漢薬図鑑 難波恒雄 /漢薬の臨床応用 神戸中医学研究会 訳編 /中薬学 神戸中医学研究会 
新古方薬嚢 荒木性次 

 

BACK