メガドライブ・ゲームレビュー(アクション)
|TP|MS|RPG|ACT|SLG|STG|ADV|PZL|SPT|etc|SS|
獣王記
メガドラ本体と同時発売のゲームで、ソフト自体の評価はさほど高くなかった。面も5面だけと確かに物足りない感じはする。
狼に変身する時だけアニメーションがリアルだったが、他のものは中割もなくいきなり変身する。特にクマの場合は爆笑モノだ。でも、結構面白いポーズもあったりしたのでプレイ中に敵を倒す合間に訳の分からないコトばっかりやってたな…
またクマの話になるけどクルクル宙返りさせては「上海雑技だーん!」とか「木暮大サーカス!」とかほざいてたし。
アレックスキッド〜天空魔城
アレクの最後の舞台はジャンバリク星となる。ボス戦はいつものとおりジャンケン(野球拳)で、しっかりと伝統は守っている。
うれしい機能(システム?)としては、消耗品以外は着脱が可能だということだ。ブロックもピョンピョン跳ねるゴムブロックがあったり、天空魔城の中は少し頭を使ったりと変化に富んでいてなかなか楽しめたが、どうして一般の評価は低いんだー! そりゃあ、当たり判定の曖昧さは認めるけど…
ゴールデンアックス
主人公の3人には、とりあえず個性があるので良かった。
僕はいつもティリスを使っている(魔法が強いので)が、アックスとティリスには実は前後攻撃を連続すると、ある程度のハマリ込みで敵の攻撃が当たらなくなる無敵技があるのだ。
穴に落ちれば即死というギャンブル性に富んだ地形もあったりして結構侮れないつくりになっている。
エンディングのキャラ紹介(女性キャラの体重が?になってるのもナイス!)も面白いが2プレイで味方が同士討ちをしてしまうのはどうにかならんかのう…
ゴールデンアックス2
主人公は前と同じ三人。今度の敵はダークガルドだ! と言いたいのだが、どうも1に比べてキャラクターに重厚感がなさ過ぎるし、敵も体力が多いだけであまりバリエーションがなかった。
それに攻撃が当たった時の音が軽いんだよね… 力を調節できる魔法のシステム自体はいいのだが、どうも1の時の方がカッコよかった気がするなぁ… アックスは風、ギリウスなんて岩(笑)の魔法に変わっちゃったし…
ソニック・ザ・ヘッジホッグ
このゲーム、やたらに意味もなく説明書にページを割いている。最初はキャラクター的にソニックが嫌いだったがゲームは確かに面白かった。
操作がシンプル(ボタンは全てジャンプのみ)で、ノリだけでも結構進む。ボス戦も変化に富んでいて楽しかった。
ただ、カオスエメラルドを全部取ったときのエンディングはもう少し豪華にしてほしかった。
音楽的には5面目のBGMが静かな感じで良かったな。洞窟面は、どうもソニックの速さが殺されてしまい、のびのびとプレイできなかったので敢えて不評を言わせてもらおう。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
御存知ソニックの続編。1エリアのステージ数を2に減らしたことで確かにノリはよくなった。その場でスピンするという新操作もいいが、どうも1よりも軽さが目立っている気がする。
それから、もう少しマイルスの出番を増やして欲しかった。ソニックからのサポートがあるとばかり思っていたのに… これじゃマイルスが可哀想だ。
BGMは相変わらずいいし、スーパーソニックは笑った! 鳥山先生から承諾は得たのだろーか? 多分もらってないとは思うが… あ、えーとフォローとして…このゲームは対戦モードもあるんだよ!
ソニック・ザ・ヘッジホッグCD
とにかくこのゲームはBGMが最強にいい! FUTUREの音楽はテクノ系が入っているし、PASTの音楽は明るめの曲になっている。僕としてはPASTがよかったな。オープニング、エンディング、コースクリア等の音楽も全ていいのダ! 伊達にCDの名はついてはいない。
ゲーム内容は、2よりもどちらかというと1に近いものになっている。また、一度クリアしたコースはタイムアタックができるというおまけもついている。さらにタイムアタックの合計タイムが少なくなると、ビジュアルが自由に見れたり、ボーナス面のタイムアタックができたり…等ということが出来るようになる。
コースは現在の他にも過去と未来のコースが別々に用意されていて、大容量のCDの威力をこれでもかとばかりに見せつけている。ちなみに主題歌は宇徳敬子が歌っている。
大魔界村
とにかくムズい!の一言に尽きるゲームだ!
まず、ジャンプが低い! それから一発で死ぬな! …と文句は尽きないが現実はそんなものかもしれない。
そういう意味では妙に納得させられる一本だ。でも、やっぱり納得がいかんのは僕だけだろうか? だって、無敵技を使わないとクリアできないんだもん。
アラジン
最初は少しアラジンの少しフワフワとした動きに戸惑うこともあるかもしれないが、ゲームとしてもアラジンは秀逸な出来で、バランスも丁度いい具合に仕上っている。
世界観としても全く無理がなく、ストーリーもフォローしていてスンナリと入っていける。唯一難を言えばESCAPEの面が難しく、ハマルことも多い。
でも、キャラの使い方や動き等の演出も最高レベルでほとんどアニメそのものと言ってもいい出来だろう。色々と笑わせてくれる部分も多かった。いや、ほんとにすごいよ、コレは…
ロケットナイトアドベンチャーズ
珍しくコナミがメガドラに参入してきたと思ったらこんなゲームを作ってきた。
確かにゲームの内容や演出は見るべきものがあるが、少し操作が大味なところは否めない。
音楽もそれなりにノリがよく、ゲームとしては無難なセンをいっている。ただ、ちょっと無難すぎたかな…
どうもソニックと張り合いたかったらしいが、これではムリだろーな…
ガンスターヒーローズ
技術集団トレジャーの作品。上述のRKA同様、キャラクター設定がよく出来ていて演出もソツがない。僕はレッドよりもブルーの方がキャラ的には好きだったなぁ(でも、使ってるのはレッドだけど…)。
さらに難易度が変わると敵キャラの動きまで変わってしまう。敵のカタさを変えるだけ…というものはよくあるが、こういう細やかな心遣いは好感が持てる。途中でシューティング面もあるが、大味になっているのは少し残念だ。
体力がゲージではなく数字というのも少し問題があるのではないかと思う。RPGならともかく、アクションはやはりゲージでないと見にくいからね。
ストーリーもあるのだが、イマイチ飲み込めないところも… イマジネーションで理解しろってことかぁ? サターンでトレジャー製作の「ガーディアンヒーローズ」が続編(?)として出ている。
ストリートファイター2’PLUS
スト2のメガドラ版。形としてはTURBOに団体戦(勝ち抜き・星取)モードを加えたものとなっている。TURBOが無いわけではないのでご安心を。
移植度もバッチリで言う事のない出来になっている。他に言う事はないでしょう!
でも、本当にカプコンではダップラと呼んでたのかなぁ?
餓狼伝説
スト2と双璧を成す格ゲーの移植作。ビリーとホアが削られている点等を除けば、ほぼ忠実な出来になっている。スーフ○ミ版に比べてライン移動もちゃんとあるし…
でも友達曰く、「アンディーの昇龍弾は降りる時も判定があるから卑怯」だそうだ。僕は、割とマイケルマックスを使ってたな… ボクサーなだけあって、フットワークがすごいんだよね。斬影拳を同じスピードでバックステップでかわしたり、何故か投げ技使うし…
マイヤーも通常の蹴りでめくれるから、結構スキだったな。敵の方が使う時は面白いんだよね。
他にも、ギースはガード+投げで簡単に当て身投げができるのがすごかったなぁ。
さすがは第一作! 荒削りまくり…って感じだな。
餓狼伝説スペシャル
餓狼伝説の第三作であるこのゲームはMEGA−CDでの登場になったため、アクセスの煩雑さに悩まされるプレイヤーも多かっただろう。
しかもCDであるにも関わらず、打撃音がまるでなってないのである。これはちょっと困る… リョウの龍虎乱舞もかけ声だけで、全く打撃音が無い情けないものになっている。超必殺コマンドも分からないし…
でも、テリー面を見ると、ファミ◯ンで出てた「チャレンジャー」を思い出すのは僕だけかな?(多分そうだろう)
幽☆遊☆白書〜魔強統一戦
秋葉で見つけた時にはキャラゲーなのでとりあえず押さえておこう、というのと数少ない4人対戦可のゲームだったために買ってみたら、これが一番の堀出し物だった。
とにかく面白い。一対一ではそれ程奥は深くないけど、タッグやトーナメント、バトルロイヤルやハンデ戦等の多彩なモードで飽きさせない作りになっていた。特に4人(CPUではなく人間)で対戦した時の熱さは当人達や開発者の人達にも予想外であるだろうと思う。さすがは技術集団トレジャーだ。
これにも格ゲーのお約束の超必殺(超霊撃とゆーらしいが)があり、攻略本もロクに出てないために自分で探さなくてはならなかった。全部見つけたが…
ちなみに難易度スーパーでハンデ戦(3人)を勝つと、「無敵」という文字が出たりする。後は、戸愚呂(兄)でクリアすると、通常は「最強」が「最狂」に変わったりもする。また、難易度別にエンディングが変化して多彩さを見せている。
ECCO THE DOLPHIN CD
イルカのエコーが活躍する海洋アクション。CD版は1と2がセットになって入っていてオトク。
BGMはもちろん生音を使用していて非常に美しく幻想的なものに仕上っている。また、ビジュアルも完全に再現されていて、2にはCGによるシネマモードが数箇所収録されている。
ただ、あの超難アクションもそのまま移植されているので、1は未だにクリアできないでいる。無敵技を使っても最後の敵を倒せないのだ。
2はストーリー展開上、鳥になったり、クラゲになって仲間の超音波に攻撃されたりしてなかなか波瀾万丈(銀河万丈ではない)で面白かった。難易度も1の反省が生かされていて丁度よかった。とりあえず、これはクリアできたし。